“スキマ時間”と“空きスペース”に着目したワークスペース提供事業
「fastwork」実証実験第 2 弾 施設を拡大し展開
サッポロ不動産開発株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:時松 浩)は、昨年6月に実施したビル共用部における隙間時間向けワークスペース提供事業「fastwork」の実証実験の第2弾を、2022年4月5日より6施設に拡大し、実施します。

生活スタイルや働き方の多様化が進み、不動産会社にも従来の一般的なオフィス提供の枠を超え、様々なシーンに対応する環境整備が求められています。そのような中、本事業は時間や場所に縛られない働き方などのニーズとビルの共用部の活用を掛け合わせ、柔軟に仕事ができるワークスペースを提供します。
前回(第1 弾)の実証実験は、2021 年6 月から約6 か月間、当社が保有する大型複合施設の主にオフィスが入居する恵比寿ガーデンプレイスタワーで行いました。利用者アンケートでは、「値段も手頃であり、受付の手間がなくて良い」「オフィスを離れたい時などリフレッシュも兼ねて仕事が出来る」「隙間時間にある程度落ち着いて作業出来る」等のご意見や、95%の方に再利用のご意向をいただく等ご好評いただきました。このような結果を受け、利用の手軽さと使い勝手の良さを兼ね備えたスペースに対するニーズは一定数あるものと判断し、オフィスビル以外の様々なアセットタイプでのワークスペースに関するニーズを検証するため導入施設を拡大して実証実験をすることとしました。
今回は、オフィス機能を中心とした複合施設である恵比寿ガーデンプレイスだけでなく、大型ショッピングモールや単独オフィスビルなど様々なアセットタイプの施設で展開し、多様なシーンにおけるお客様のニーズを汲み取ります。今後はサービスの更なるブラッシュアップに向けた検証・検討を行い、将来的には本格的な事業展開を目指します。
当社では、「fastwork」事業により、時間と場所に縛られないライフスタイルの広がりに合わせた新たな価値を創り、育むことで、生活者の方々の便利で快適な暮らしを実現します。
【実証実験概要】
ビル共用部等に設置したワークスペースと、利用手続き及び精算を行う決済システムを提供し、利用状況の分析、運営方法の検証を実施します。昨年の実証実験に引き続き、仕事に適した十分な広さの机と椅子、Wi- Fi、電源などを完備し、1 分10 円でご提供します。昨年の実証実験時にいただいたお客様のご要望を踏まえ、今回は、全スペースでオンライン会議が可能な設えとしました。また、公式Web サイトも全面リニューアルし、空いている座席の検索や、今から使う座席を即時確保できる遠隔チェックイン等の機能を追加することで更に使いやすいサービスとして展開します。
◇場所
- 「恵比寿ガーデンプレイス」 https://gardenplace.jp/ 5 席 東京都渋谷区恵比寿4-20-3
- 「渋谷キャスト」 https://shibuyacast.jp/ 2 席 東京都渋谷区渋谷1-23−21
- 「JMF ビル東陽町01」 3 席 東京都江東区東陽4-11-38
- 「セミナープラス南町田」 https://www.seminarplus-minamimachida.com/ 10 席 東京都町田市鶴間3-10−2
- 「COASKA Bayside Stores」 https://coaska.jp/ 6 席 神奈川県横須賀市本町2-1-12
- 「テラスモール湘南」 https://shonan.terracemall.com/ 4 席 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1
- ◇実施期間
- 4 月5 日(火)~9 月30 日(金)
- ◇営業時間
- 公式Web サイトよりご確認下さい
- ◇共通ファシリティ
- 机、椅子、Wi-Fi、電源
- ◇利用料金
- 10 円/分
- ◇利用方法
- 設置エリアでQR コードを読み取り、チェックイン・チェックアウト、分単位で精算
※個人情報は、fastwork プライバシーポリシーに則り適切に取り扱います
fastwork プライバシーポリシー https://fastwork.jp/privacy-policy
以上
「fastwork」実証実験第 2 弾 施設を拡大し展開.pdf
PDFダウンロード(277.14 KB)