デジタルサイネージで繰り広げられる、街を舞台にしたストーリー新たな出版事業「STREET&BOOKS」実証実験開始

~『街から生まれる物語を届ける、全く新しいブックレーベル。』~
第一回実証実験は、芥川賞作家・平野啓一郎氏、漫画家・吉本ユータヌキ氏オリジナル書き下ろし

恵比寿のまちを舞台にした作品を展開

サッポロ不動産開発株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:時松 浩)は、JR恵比寿駅から当社が東京都渋谷区で運営する複合商業施設“恵比寿ガーデンプレイス”まで続く、動く通路「恵比寿スカイウォーク」において、『街から生まれる物語を届ける、全く新しいブックレーベル。』をコンセプトにした新たな出版事業「STREET&BOOKS」の実証実験を10月31日(土)より開始します。

 本事業は、デジタルサイネージで展開する、街を舞台にしたブックレーベルという新たな出版事業のビジネスモデル開発を目指した取り組みで、第一回目の実証実験は、動く通路「恵比寿スカイウォーク」にデジタルサイネージを設置し、物語を放映します。1日1話または2話ずつ物語が進行し、14日間でストーリーは完結。恵比寿ガーデンプレイスをはじめ、スタイリッシュなショップやモダンな建物がある一方、下町の雰囲気も感じられる恵比寿を舞台に、芥川賞作家・平野啓一郎氏、SNSを中心に活動されている漫画家・吉本ユータヌキ氏による書き下ろしの作品を展開します。
放映作品は、放映翌日に公式HP上で、24時間に限り公開します。限定公開となるため、まさに“今、ここでしか読めない”あなたの街の物語としてお楽しみください。なお、公式HPでは、作品のオリジナル特典付き書籍の予約
を受け付けます。予約受注数が、一定部数を上回った場合のみ、書籍として販売されます。実際に手に取ることで、より深く街の魅力に触れ、あなたの街が世界一、好きな場所になるよう物語をお届けします。
 本事業は、出版物(書籍・雑誌)の大手取次会社である日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥村 景二)に事業企画、本のコンテンツ制作及び書籍販売・購入プラットフォーム提供に関して協力を賜り展開します。
 当社では、まちに関わる多様な生活者に対して、昨今のデジタル化の進展や価値観の変化に合わせ、IoTや最新テクノロジーを活用した新たな価値の創造に取り組んでいます。まちに住む人、働く人、訪れる人に高い利便性や快適さを提供し、周辺エリアも含めたまちの魅力向上と持続可能な笑顔の創出に挑みます。

【「STREET&BOOKS」事業概要】

  • デジタルサイネージや街頭VISION等に、街を舞台にしたストーリーを展開、物語は毎日更新され、14 日間等、一定の期間を設定し、完結します。
  • 同時に、公式HPでも公開し、物語のオリジナル特典付き書籍の購入希望を募ります。
  • 予約受注数が一定部数を上回った場合、書籍化販売が決定します。

【恵比寿ガーデンプレイスでの実証実験概要】

  • 内容
    • 動く通路「恵比寿スカイウォーク」にデジタルサイネージを設置し、物語を放映します。
    • 物語は1日1話または2話ずつの進行で、14日間で完結する予定です。
    • 放映作品は、放映翌日のみ、公式HP上にて限定公開します。
    • 各作品の特典付き書籍を公式HP上の予約サイト(日本出版販売社のHonya Club.com)にて予約受注し、受
    • 注数が1,500部を上回った場合に限り、書籍としての販売を行います。
    • 第一弾は、芥川賞作家でもある平野啓一郎氏の書き下ろし小説を、第二弾は、SNSを中心に活動されている
    • 漫画家・吉本ユータヌキ氏の書き下ろし作品をお届けします。
  • 作品
    • 本事業のスタートを飾る第一弾では、小説というメディアを超えて、様々な領域で活躍中の芥川賞作家・平野啓一郎氏が、「街×物語」という新しい領域に挑戦します。
    • 人間の様々な面を描く平野氏によって、多種多様な恵比寿という街の新たな一面が描かれます。
    • 続く第二弾では、SNSフォロワー10万人超の人気漫画家・吉本ユータヌキ氏の作品が公開。親子それぞれの視点から物語を描く吉本氏は、「大人な街」としてのイメージがある恵比寿を、子ども視点での新たな発見とともに描きます。
  • 放映期間・タイトル
    • 2020年10月31日(土)~12月11日(金)
      • 予告放映 10月31日(土)~11月3日 (火・祝)
      • 第一弾作品 11月4日(水) ~11月17日(火) 芥川賞作家 平野啓一郎作『竜の昇る日』
      • 第二弾作品 11月18日(水)~12月1日 (火) 漫画家 吉本ユータヌキ作『おさんぽ恵比寿』
  • 「特典付き書籍」予約受注
    • 各作品は公式HPの予約サイト(日本出版販売社のHonya Club.com)にて特典付き書籍の予約を受け付けます。受注数が1,500部を上回った場合、書籍化販売が決定します。詳細は公式HPでご案内します。
    • 購入申込み期間
      • 第一弾 平野啓一郎氏作品 :2020年10月31日(土)10:00~12月11日(金)20:00
      • 第二弾 吉本ユータヌキ氏作品:2020年11月13日(金)10:00~12月11日(金)20:00

【「STREET&BOOKS」公式サイト】

・公式HP: https://www.streetandbooks.com
・公式Twitter:https://twitter.com/StreetandBooks
※公式Twietterでは最新作品の更新情報とキャンペーン情報をお届けします
ハッシュタグ:#streetandbooks
・販売予約サイト:https://www.honyaclub.com/shop/default.aspx

【事業パートナー】

日本出版販売株式会社
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地
・代表者:代表取締役社長 奥村 景二
・設 立:1949 年9 月10 日

【作家プロフィール】
平野啓一郎

1975 年愛知県蒲郡市生。北九州市出身。京都大学法学部卒。1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』
により第120回芥川賞を受賞。40万部のベストセラーとなる。以後、一作毎に変化する多彩なスタイルで、数々
の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。著書に、小説『葬送』、『滴り落ちる時計たちの波紋』、『決壊』、『ドーン』、『空白を満たしなさい』、『透明な迷宮』、『マチネの終わりに』、『ある男』等がある。2019年に映画化された『マチネの終わりに』は、現在、累計58万部超のロングセラーとなっている。

吉本ユータヌキ

1986年大阪生まれ、滋賀在住。
ブログやTwitterでのイラストが話題となり、仕事に育児に漫画にとバタバタな毎日を過ごしている。
最近はnoteでの発信にも注力しており、cakesクリエイターコンテストでnote賞受賞。
著作に、子ども観察漫画『おもち日和』。

以上

デジタルサイネージで繰り広げられる、街を舞台にしたストーリー新たな出版事業「STREET&BOOKS」実証実験開始.pdf

PDFダウンロード
(359.16 KB)
ニュース一覧へ戻る
カテゴリー
タグ
公開年