「GINZA PLACE」3階イベントスペース&カフェ「 common ginza 」カフェ詳細及びオープニングイベントについて

~美と健康をテーマにした多彩なカフェメニューと「発信と交流の拠点」にふさわしいイベントの数々~

サッポロ不動産開発株式会社(本社:東京、社長:生駒俊行)は、本年9月24日(土)に中央区銀座に開業する複合商業施設「GINZA PLACE (銀座プレイス)」3階のイベントスペースカフェ「 common ginza (コモン ギンザ) 」 で提供するカフェメニューの詳細についてお知らせします 。 また、9 月24 日(土)~10月10日(月・祝)は、 2 名の新進気鋭の女性アーティストが共通のテーマを元に描き下ろすアートエキシビション「 PANORAMA GALLERY Art Exhibition 〜 girls, fruits & ginza! D [ di: ]× 越ちひろ 〜 」 や 、 大人の女性に絶大なる人気を誇るミュージシャンでありアーティストである野宮真貴さんのスペシャルライブ など、「発信と交流の拠点」のオープニングを彩る多彩なコンテンツを サッポロ不動産開発が主催し、 展開します。

「 common ginza 」の 企画・運営のパートナーに は 株式会社電通(本社:東京、 代表取締役社長執行役員 :石井直) 及びカフェ・カンパニー株式会社(本社:東京、 代表取締役社長:楠本修二郎)を迎えます。 名称には「銀座の街に行きかう人々が集い、つながり、交流することで、新しい何かが始まり発信される場所にしたい」という思いを込めており、フロアは、 イベントスペース「 PANORAMA GALLERY (パノラマギャラリー) 」とカフェ「 RAMO FRUTAS CAFE (ラモ フルータス カフェ) 」で構成されています 。

明日からのライフスタイルを豊かにするモノ・コトとの出会いを提供する イベントスペース 「PANORAMA GALLERY (パノラマギャラリー 」 は、目の前に広がる銀座の街を見渡すことができるテラスを備えた店内全域を使用し、アート作品などの展示や、プロモーション・イベントなども開催します。また、スペイン語で「果物のブーケ」を意味するカフェ「 RAMO FRUTAS CAFE (ラモ フルータス カフェ)」では、 季節ごとに変わるフルーツプレートをはじめ 、ロースイーツ、スムージーなど、カラフルでフレッシュな旬のフルーツをふんだんに使ったお食事やデザートをご提供いたします。
※カフェメニューの詳細は別紙をご覧ください。

また、オープニング記念として、開業日である9月24日(土)~ 10月10日( 月・祝) の 17 日間に様々なイベントを開催します。 その他にも、 9 月24日(土)〜 10月2日(日)には、期間中、「RAMO FRUTAS CAFE 」で¥1,000(税抜)以上ご利用のお客様 1 日先着 15 名)に「RAMO FRUTAS 果物のブーケ )」 をプレゼントいたします。
※イベントの詳細は別紙をご覧ください。

単なるイベントスペースではなく、カフェという空間だからこそ出会える情報や新たな発見を「common ginza(コモンギンザ)」でご体験ください。

RAMO FRUTAS CAFE (ラモ フルータス カフェ)について

スペイン語で“果物のブーケ (RAMO FRUTAS)”という意味を持つ店名の通り、テーブルを彩る色とりどりのフレッシュなフルーツをふんだんに使用したメニューを楽しめるカフェ。

カフェ・カンパニー株式会社が企画・運営をする「RAMO FRUTAS CAFE」は、東京都中野区・都立家政にある約 70 年続く老舗でありながら他ジャンルの様々な表現者とコラボレーションをするフルーツショップ「フタバフルーツ」と共に、銀座で働く人やショッピングを楽しみにくる人、海外から訪れる様々な国の人など、銀座の街に集う多様な方々に向けて季節ごとのフルーツを軸にした新しい食の提案をいたします。

「フタバフルーツ」が厳選した旬のフルーツを存分に楽しめる季節メニューをはじめ、パフェやパンケーキなどのデザート、乳製品や小麦粉を使わない話題のロースイーツ、日本初のコールドプレスジュース専門店 「サンシャインジュース」のコールドプレスジュースと豆乳 バナナ を使った“飲むフルーツサラダ”であるスムージー、フルーツと野菜たっぷりのタルティーヌやパスタなどのお食事等、心もカラダも満足なメニューの数々をご用意いたします。

■メニュー一例 ※実際のメニューや価格は異なる場合がございます。表記価格は全て税抜きです。

common ginza オープニングイベント概要

各イベントは定員制/お申し込み制となっております。 また、各イベント情報は変更となる可能性がござ
います。イベントの申込や詳細は 下記 URL よりご覧ください。
http://commonginza.peatix.com

■PANORAMA GALLERY Art Exhibition 〜 girls, fruits & ginza! D [ di: ] × 越ちひろ 〜
① アートエキシビション
新進気鋭のアーティスト D [ di: ] と 越ちひろを起用し、「 girls , fruits & ginza 」 というテーマを元に、それぞれが「common ginza 」のために描き下ろしたオリジナル作品を展示する エキシビション。
・期間: 2016 年9月24日(土)〜10月10日(月・祝)

② アートワークショップ 〜お部屋に飾れるキラキラ絵画〜
越ちひろによる 、キラキラなルームボードが作れるアートワークショップ。
・日時: 2016 年 10 月 1 日(土) 11:00 〜 13:00 14:00 〜 16:00 各 30 分前受付 開始
・参加費 3,000円 (1ドリンク付き)
・定員: 20 名

③ アーティスト トーク
D [ di: ] ・越ちひろによるトークイベント。
・日時: 2016 年 10 月 2 日(日) 18:30 〜 19:30 18:00 受付 開始
・参加費: 1,000円 (1ドリンク付き)
・定員 50 名

●アーティストプロフィール

D[diː] ディー(作家・イラストレーター・アーティスト)
1977年北海道生まれ。 2000 年、多摩美術大学在学中に発表した『ファンタスティック・サイレント』でデビュー。鋭い観察眼と叙情的な文章や、シニカルかつスイートな世界感の作品を精力的に創作。緻密なタッチのタブローを制作するかたわら、小説、漫画、イラスト、ファッション、デザインなど多分野をまたに活動し、全国放送のラジオパーソナリティとしても活躍の幅を広げている。
www.deeth.net

越ちひろ Chihiro Koshi(画家)
1980年長野県千曲市生まれ。2006年東京造形大学美術学科絵画専攻卒業。 2004年、トーキョーワンダーウォール賞受賞後、東京都庁での個展を機に数々の展覧会を開催。表現の幅は広く、絵の具との身体表現から生命そのものにぶつかるライブペインティングを行う他、トップドラマー村上“ポンタ”秀一のドラムセットへのペイント、Hilcrhyme(ヒルクライム)CDジャケット、地域イベントへのアートの提供など、キャンバスの枠を超えたアートの可能性を世界に展開している。

■野宮真貴 Special LIVE
野宮真貴さんによる、大人の女性に向けた上質なミュージックライブ40 分(予定)とサウンドセレクターによるBGM。
・日時: 2016 年 1 0 月 8 日(土) 20:00 〜 21:30 19: 3 0 受付 開始
・参加費: 3,500円 (フルーツ軽食 1 ドリンク付き)
・定員 75 名

●アーティストプロフィール

野宮 真貴 Maki Nomiya
「ピチカート・ファイヴ」3代目ヴォーカリストとして、 90 年代に一斉を風靡した「渋谷系」ムーブメントを国内外で巻き起こし、音楽・ファッションアイコンとなる。 2010 年に「AMPP認定メディカル・フィトテラピスト(植物療法士)」の資格を取得。 2016 年はデビュー35周年を迎え、音楽活動に加え、ファッションやヘルス&ビューティーのプロデュース、エッセイストなど多方面で活躍中。
◆ニュー・アルバム「男と女~野宮真貴、渋谷系を歌う。」好評発売中
◆エッセイ
「赤い口紅があればいい いつでもいちばん美人に見えるテクニック」 9 月 23 日発売
◆毎年恒例「ビルボードライブツアー」開催11月4 ~12日
◆野宮真貴プロデュースのMiMC オーガ ニ ックコスメ「サプリルージュ」好評発売中
more info : www.missmakinomiya.com/

■Beauty × Health ” 〜ライフスタイルトークショー〜
モデル・ 浅見れいなさん、サンシャインジュース代表 ・ 剛嘉徳 さん、フタバフルーツ代表 ・ 成瀬
大輔 さん をゲストに 、「 スポーツとフルーツを取り入れて、日常をちょっと豊かに 」をテーマに 展
開する トークショー 。
・日時:2016年10月9日(日) 11:00 〜 12:00(10:30 受付開始)
・参加費: 2,000円(1ドリンク&フルーツカップ付き)
・ 定員 50 名

●出演者プロフィール

浅見 れいな Reina Asami/モデル
雑誌「 SEVENTEEN 」の人気モデルを経て、現在は女優を中心にドラマや映画、舞台、バラエティ番組まで、幅広く活躍中。出演作品はドラマ「ジェネラル・ルージュの凱旋」、「全開ガール」、映画「クローズ EXPLODE 」「海月姫」「エイプリルフールズ」等。また最近ではモデルとしての活動も精力的に行い、雑誌「InRed」「オトナミューズ」等を中心に人気を得ている。

剛 嘉徳 Yoshinori Ko (サンシャインジュース代表)
日本生まれ、10代半ばよりアメリカ、後に自身のルーツである台湾での生活を経て現在東京在住。趣味はアイアンマントライアスロンやマラソンをはじめとした長距離持久スポーツ。様々な文化圏での生活と自身の野菜を中心とした食生活経験やスポーツ経験を生かし、また多くの人が手軽に野菜の栄養を体に摂取してもらえるようになることを願い、 2014 年に日本初のコールドプレスジュース専門店サンシャインジュースを設立 。ジュースに使うクオリティの高い野菜を求め、日本各地の農家を探訪。
www.sunshinejuice.jp/

成瀬大輔
Daisuke Naruse (フタバフルーツ代表)
老舗フルーツショップの三代目。若い頃よりスノーボードやサーフィンに傾倒し、生き方の基礎を培う。 2003 年にフタバフルーツを受け継ぎ、フルーツと他ジャンルを融合させたイベントを多数展開。 2013 年にはフルーツ屋が主催する異例の野外フェス「 BEGINNING 2013 」を新潟湯沢で開催し、 今年で 4 回目に至る。また、福島の子供達の遊び場を作るプロジェクト「 JEEP for TOHOKU 」に参画、キャンドルジュン氏が主宰する「LOVE FOR NIPPON」を支援するなど社会貢献活動にも積極的に活動している。
www.futaba-fruits.jp

■Beauty × Health ” 〜ロースイーツワークショップ〜

ロースイーツ研究家の山本絵奈さんを講師に迎え、フルーツを使ったロースイーツのデモンストレーション&試食が楽しめるワークショップ。
・期間: 2016 年10月10日(月・祝) 11:00〜13:00/14:00〜16:00(各 30 分前受付開始)
・参加費:¥6,000 (ウェルカムドリンク・試食+コーヒー付き
・定員 20 名

● 講師プロフィール

山本絵奈
Ena Yamamoto ロースイーツ研究家

兵庫県西宮市出身、東京在住。
Sweetsremedy labo (スイーツレメディーラボ)を運営し、数多くのワークショップ、レシピ開発が話題となる。

「common ginza (コモンギンザ)」 店舗概要

【 名称 】:「common ginza (コモンギンザ)」
      PANORAMA G ALLERY (パノラマギャラリー
      RAMO FRUTAS CAFE (ラモ フルータス カフェ)
【オープン日】:2016年9月24日(土)
【住所】: 東京都中央区 銀座 五 丁目 8 番 1 号 GINZA PLACE 3 階
【 TEL 】:03-5537-5506 (「 RAMO FRUTAS CAFE 」)
【客席数】:96 席(イベント展開に応じて 25 席程度からの利用が可能 です
【営業時間】: 10:00 〜 21:00  ※イベント等で営業時間が異なる場合がございます。
【アクセス】:東京メトロ銀座駅 A4 出口 直結
【事業者】:サッポロ不動産開発株式会社
【プロデュース / イベントスペース運営】:株式会社電通
【企画 / デザイン / カフェ運営】:カフェ・カンパニー株式会社

カフェ詳細及びオープニングイベントについて.pdf

PDFダウンロード
(617.43 KB)
ニュース一覧へ戻る
カテゴリー
タグ
公開年